Information & Diary
何を学ぶ?

最近は、またお問い合わせが増えてきて、ありがたいと思っています。
私が今大学に編入して、専攻しているものは、芸術学、芸術教養です。
色彩を扱うのに、知っておいたら、良い分野でもあるし、もともと興味がありました。
ただ、お金を出して学べば資格が取れるものだけでは、不十分であると感じます。
試験をクリアして、より優れた幅広く深い知識を積んでいくことが、続けていく上で大切なのではないかと思います。
私が扱う中に、RYBアロマがあります。
個人的に私はこの講座が特に好きです。
アロマとカラーを繋げると、化学反応がおきて、さらに面白い気がするんです。アロマも来年の秋以降になりますが、しっかり学んでいただけるようにするつもりです。
RYBアロマ、メニューにありますので、学んでみませんか?
アロマの知識、カラーの知識がなくても、最初の段階はどなたでも、学んでいただけます。
私のところに通ってくださっているお客様で、色彩検定やUC級にチャレンジされるという方が数名、お声をいただきました。
たとえば、色の三属性がわからずして、セッションしたり、講師と名乗るのは、疑問が残ります。
しっかり知識を積んで、どんなお客様がいらしてもご対応できるように、堂々と活動できるように、進んでいきましょう。
お知らせ

キャンディカラーのご受講をお考えの皆様、材料費の高騰により、ツール代が値上がりします。
1/15までのお申し込み(受講費のお支払いを完了)、2月中にご受講いただける方まで、旧価格で対応となります。
キャンディカラーは人気のカラーセラピーです。ご検討中の方は、お早めにお申し込みください。
メリークリスマス

こんばんは🌇
今日は、こちらは雪は降っていませんが、皆様いかがお過ごしですか?
クリスマスの食事も早々と終え、お問い合わせのお返事をしたり、勉強をしたりと家族それぞれに自分時間を過ごしています。
お問い合わせが増えてきました。
私のところでは、今は、カラーセラピーのみに絞っています。
システムもいろいろやりましたが、だいぶ省きました。
人気のものは揃っていると思います。
あと、必要なのが色彩検定とUC級です。
カラーセラピーを学ばれましたら、色彩検定やUC級の取得もされますように。
お尋ね、お問い合わせはお気軽にどうぞ。ホームページのお問い合わせから、お問い合わせいただけたら助かります。
もし返信がなかったら、再度お電話でもかまいません。お尋ねいただけたら幸いです。
新しい年に向けて、一緒にチャレンジしていきましょう!
おでかけ

昨日は、お友達とおでかけ。
アトリエteiさんへ行って、スケカワミワ先生のお花のレッスンに参加してきました。
何ヶ月も前から予約をしていたレッスン。
この日のために、勉強も頑張ってきたので、ほんと楽しんできました。
しめ縄飾り。
素敵なのができました。
ブーケやアレンジメントとはまた違った面白さでした。
玄関に飾りました。クリスマスリースは部屋の中にしまって。やっぱりフレッシュなものは良いですね。
しめ縄レッスンの後は、りささんの作ってくださったお弁当をいただきました。
レッスン後のランチも楽しみのひとつ。
食材ひとつひとつが優しく、おいしい。
ケーキも甘さが絶妙。
毎日食べたいです😄
お弁当の容器も可愛い。
こちらがデザート&珈琲
アトリエteiさんのスケカワミワ先生レッスンやお料理教室は、年間でみなさん予約されててとっても人気。
私も友達と、お花のレッスンと、お料理は年間予約をしてきました。
こうした楽しみがあると、仕事や勉強も一層頑張れそうです。
coco bonbonsでは、来年より、カラーセラピーを学んだ方に、もしくは学んでいない方でも、ご希望の方に、色彩検定対策講座、UC級対策講座を行いたいと考えています。
私も今はまた大学に編入して、勉強しているので、あえて積極的な募集をやっておりませんが、ご新規様も常連様も大歓迎です。ご希望の方はご連絡ください。
私の考えは、カラーセラピーは、お好きなシステムのものを1つ、しっかりとできるところまで、取得されたらいいと思います。正直、1つで十分と思います。
それに私は数秘&カラーやペンジュラムカラーを勉強されたら、内容も面白いし、セッションをしていきたい方はいろいろできるものも増えるので、良いのではないかと思っています。
絶対必要と思うのは、色彩検定とUC級の知識です。
これを持っていることは、色をやる上で、基本ですし、この知識は色の知識を証明できるものになります。
最低、色彩検定3級とUC級の取得を目指しましょう。
私のホームページのセラピスト紹介でも、色彩検定及びUC級を取得された方は、記載させていただきます。
試験は、6月と11月です。