Information & Diary

2023 / 01 / 16  12:59

募集してまーす

募集してまーす

みなさん、こんにちは。

今年の冬は暖かいですね。コートを羽織っていると、暑いくらいです。

さて、4月は、学びをスタートさせる人が多いです。

私も欲張りなので、3つ、新しいことを始めます。

私は何もしないのが勿体なく感じてしまうので、いつも熱中するものが欲しいです。

カラーセラピー、始めませんか?

無料相談も承ります。

お気軽にホームページのお問い合わせよりどうぞ。

 

 

 

2023 / 01 / 07  07:36

『夢』は生きる力

『夢』は生きる力

おはよう御座います。

昨日は娘のお友達が泊まりに来てくれて賑やかでした。

今日は、私は1日、大学の授業を聴いて、レポートに専念します。

昨年末、別の勉強で忙しくて、大学の勉強が遅れてしまいました。取り戻すべく、頑張らないと行けません。

社会人で大学に入学または、私のようにすでに大卒で再び入る編入の方は、それぞれ自分の『夢』を持っておられて、お聴きすると、それぞれの人生観も垣間見えて、感慨深いです。

私は最初はこの仕事をしていて、もっとお客様にプラスαで何かできないかと考えていたのと、アート好きで、専門的に学びたいと思ったから。

正直、自分がすごいと思えることが、日々減ってきていて、刺激が欲しかったのもあります。通常ではお話しする機会もない先生方から直接教えてもらえるには、どうしたらよいか、大学に編入する以外に方法を思いつきませんでした。

編入した今は、芸術の最高学位MFAを、取るまで頑張ろうとまた新たに夢ができました。それと、できたら合格率が低く、難しい美術検定1級を取って、アートナビゲーターの称号が欲しいです。

夢は生きる力そのもののような気がします。活力を持ちつつ生きている限り、きっとなくならないもの。

 

みなさんの『夢』はどんなものですか?

 

きっと、これを読んでくださっている方は少なからず『色』や『アロマ』や『アート』に興味を持ってくださっている方だと思います。

 

少しでもお役に立てることがあると嬉しいです。

 

 

 

私のところで資格を取ってくださった方は、ホームページ上に無料掲載させていただいてます。

 

もちろん『色彩検定』を取得された方も資格欄に掲載させていただきます。

 

一緒に学びを深めていきましょう。宜しくお願い致します。

2023 / 01 / 06  23:08

今日は『色の日』

今日は『色の日』

今日は朝からバタバタしてましたので、『色の日』について書こうと思っていたらこんな時間になりました。

いつからか、今日は『色の日』と言われるようになりました。

『色の日』があるなんて、嬉しくなります。

せっかく美しい『色彩』の世界があるのだから、学んでみるのも良いかもしれません。

色彩学、カラーセラピー、パーソナルカラー、なんでも良いと思います。

カラーセラピーはいろんなのがありますね。あんまり高いものだと続かないので、いろいろ考えて進まれたら良いと思いますよ。

 

coco bonbonsでは、

 

1月は、

14日

17日

24日

28日

 

2月は、

3日

4日

7日

11日

13日

18日

20日

23日

25日

28日

 

上記以外で希望のある方は、調整できるかもしれませんので、ホームページのお問い合わせから、お尋ねください。

色彩検定対策は、10回コースになりますが、今年いっぱいは、初めて開講しますので、1回/2時間 7,000円税込でさせていただきます。

来年から1回/2時間7,700円税込でさせていただこうと思います。

迷っておられるなら、取り掛かりましょう。資格を持っていると、説得力も違いますし、自信を持ってカラーに取り組めます。オンラインでも大丈夫です。

お申し込みをお待ちしてます。

 

 

 

 

2023 / 01 / 04  16:14

お待ちしております!

お待ちしております!

今日は良い天気でしたね。

宮島SAにメイと行ってました。

あたたかくて、気持ちよかったです。

さて、ご予約可能日のご案内です。

私のところは基本マンツーマンで、今のところやっております。他の方の目を気にする必要もなく、お客様お一人お一人に合わせて、日程や時間も組むようにしています。そして、私は対面重視にしています。

 

1月2月も、カラーセラピーを学びにいらしてくださいませ。セッションも行っております 。

 

1月

14,15,25,26,28

 

2月

2,3,4,10,11,15,16,17,22,23,24,

25,28

 

上記以外でもご希望がありましたら、お気軽にお尋ねください。

1月は15日までにお申し込みいただくと、ツール代が旧価格のままで受けられるキャンディカラーがあります。15日をすぎますと、ツール代が値上がりしてしまいます。

その他、TCカラーや、ペンジュラムカラー、数秘&カラー®︎、RYBカラーなどもございます。

どれも面白いです。

 

検定コースも募集しています。1月スタート月2回コースですと、5月に終わります、2月スタートですと、6月の試験前にも来てけていただくか、それまでにまとめて取られるか、それも相談の上です。

1回が2時間ですので、1日に2回分消化の4時間を月に1回という形がベストな気がします。

6月の試験にちょうど良いと思います。要相談できめましょう。

3級はお持ちで、2級をやりたい方も受け付けています。検定は、カラーコーディネーターより、色彩検定がよいです。

2,3級、UC級は年2回、6月と11月が試験です。今年の6月に合格できるようチャレンジして見ましょう。コツは教えますが、自分で覚えて頂かないと合格できませんので、合格を受けたからと言って保証するものではありません。とにかく、自宅学習を充実させてください。毎回課題も出します。

質問は、コース受講中、LINEでもメールでもいくらでも受け付けています。

テキストは最近改訂されています。試験の出題がそれにより変わりました。coco bonbonsは、改定後の試験に対応しています。

こちらもお申し込みをお待ちしております。

 

 

 

 

2023 / 01 / 03  14:27

先の見えない時代だけに

先の見えない時代だけに

先の見えない時代だけに、自分にできることを、年を重ねても自分で楽しめる何かが必要な気がします。

 

その中に色彩に関するものがあれば、お手伝いをさせていただければ嬉しいです。

 

私はカラーの仕事は、カラーセラピーセッションばかりではありませんよ、パーソナル診断だけでもない、と言っています。

カラーセラピーセッションだけだとしたら、今や広島でも、悩む方々にカウンセリングを、大学で心理学を学んだ認定心理士や臨床心理士さんたちが、されています。たくさんの方が通われています。もちろんカラーセラピーセッションとは違うでしょうが、何年も心理学について学んだプロがされています。

パーソナルカラーにしても今やオンライン上で診断できるものがこの先、もっと出てくるはずです。

 

セラピストと名乗る人もたくさんいます。

 

だとしたら、カラーセラピーセッションをやる上でも、せめて色彩にはどんなことを聞かれてもいいくらい、色のプロとして詳しくなった上で、やっていったらいいんじゃないか、そう思ってやってきました。今もその気持ちで変わりません。

 

一般の方には、〇〇協会の資格名を連ねて書いても、きっとわかりません。それが判断材料にはきっとなりません。

 

カラーセラピーでは、自分の好きなシステムを1つ、もしくは2つ、しっかり学ばれると良いと思います。好きなのをされたらいいんじゃないかと思います。私が好きなもので、一般的にも人気なものをメニューにしています。

 

 

 

色彩の知識を自分の仕事に活かすために、学んでみませんか?

 

そのためには、プラスαで、色彩検定やUC級の知識が必要なのです。これは一般の方にとって、色彩を勉強しているのだとわかる目安になります。だから、プラスαと書きました。カラーセラピーやパーソナルカラーだけでもいけないし、色彩検定だけでもなくという意味でプラスαとしました。

 

検定対策については、しっかりとお伝えできるよう、この仕事をして以来、目指してきました。ようやく今年から少しずつスタートできそうです。

 

そして、色とアロマの関連も面白いだけに、アロマの勉強もしていただけるようにしなければと、今年中にアロマ検定1級対策講座を開講できるのを目指しています。

ぜひ、アロマにご興味のある方には、お越しいただけたら嬉しいです。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...