Information & Diary
G7が終わりました

広島サミットG7が終わり、広島の街も通常モードに。
歴史的な出来事でした。
私のところも、明日から、お客様のご予約が続きます。ありがたいことです。
色を知ると、例えば首相たちのネクタイの色、国旗の色、小説、ドラマや映画、コーポレートカラーに出てくる色でも、こんな意があるのかな、と想像できることがたくさんあります。
それは、カラーセラピーで学べるところ。
色彩検定は、色彩についての知識を積んでいきます。UC級と合わせて資格くらいは持っておいたほうが仕事にするなら良いでしょう。
季節も新しいことを始めるのに良い時期になりましたね。
お気軽にいらしてください。
ブルーの色に惹かれて

何気ない毎日でも、自分の調子を整えるのに、色を選びます。
私はTCカラーセラピーの小さなボトルは常に手元に置いています。
特に色が綺麗だからです。
今日はブルー系が気になります。
TCカラーセラピーのボトルでは、ブルーと言っても、ブルーボトルではなくインディゴに惹かれました。
キャンディカラーでは、どちらかというと、ラピスラズリもいいけど、アクアの方が気になりました。アクアは明度が高い方(下)です。
一概にブルーと言っても、いろんなブルーがありますね。
今日は、ひとりの時間を愉しみたいんだと感じます。
こんな日に、決まって行くカフェがあります。
午後から行ってこようと思います。
カラーセラピーをお伝えしています。
セッションもしています。
お気軽に、色に触れにいらしてください。
今日は新しいハーブティーを購入しました。と言ってもまだ届いていませんが、美味しいハーブティーや珈琲をお茶菓子と共にお出ししています。
新講座です

TCカラーセラピーから出ました『才能発見grace講座』を開発者である哉子先生から学んでいます。
あと残るはトレーナー講座後半部分を受けるのみになりました。
すべて受講が終わりますと、私のところでも開講準備に入ります。
『才能発見grace講座』は、自分の才能がよくわからない人、人生を思い切り楽しみたい人、なんとなく惹かれる、と言う方々など、どんな方にもおすすめしています。
また正式に開講できるようになりましたら、こちらでもお知らせいたします。
どうぞよろしくお願いします。
TCカラーセラピーを中心にカラーセラピーセッションなども行っています。
ご希望の方は、ご連絡くださいね。お待ちしております。
いかがお過ごしですか?

GWのお休みも明日までの方、多いのではないでしょうか?
前半は天気が良かったのに、今日は酷い雨。まだ止まずに降り続いています。
前半はカラーセラピー資格講座を開講していました。
TCカラーセラピーや数秘&カラーを学びたい方が多いです。
TCカラーセラピーからは、新しい講座も出ますので、またそちらも受講されると役立つと思います。
その他の休みは、遠出をしたり、読書をしたり、買い物をしたりしました。
読書は、2冊は読破しました。今3冊目。隙間時間に読んでいます。
穏やかに過ごしたい時、文字を書いたり、本を読むのも良いです。
おすすめです。
5月も資格講座を開講しています。カラーや数秘&カラー、カードリーディングなど学びにきてください。
お待ちしております。
写真は芥川賞受賞作品、『おらおらでひとりいぐも』です。読んだのはこの本と、永松茂久さんの『在り方』です。村上春樹さんの新作にも手をつけようと思います。
カラーセラピーセッションも本を読む人は語彙力や理解力があるからでしょうか、やっぱり上手なので、どんな本でも、本を読むのは、おすすめです。
お昼付きを再開しました

カラーの資格講座を受けに来てくださった方に、昼食付きを再開しました。
近くのお店からお弁当を配達していただいてます。種類も豊富で何より美味しいです。
写真はうちのメイです。
文章と関係ないですが。笑。