Information & Diary
一段落

お彼岸の準備も滞りなく、終わりました。
花を買いに2回に分けていき、お寺も綺麗に、お仏壇、その他も綺麗にお供えもしました。
今日は花屋さんは戦場でしたね。
広島はそんなことないんでしょうか。
私の実家は、季節の行事ごとに花は欠かせません。
庭はお彼岸に向けて、何回かに分けて、お掃除に来てもらいます。
今日は中庭の一角ですが、綺麗になってます。
お墓も綺麗にしました。時々お墓も業者の方にお願いしているので、いつも綺麗ですが、今日はお花を生けて、お線香を立てました。
実家は、何をやるにも揃っているので、この先いろいろやりたいなと構想は練っています。
今は時間がありませんが、自分の人生があと30年あるとして、そんなにあるかわかりませんが、ゆっくりその準備をしています。
広島では、ほんとに良い方に来ていただいて、熱心な方に通っていただいてます。
本気で真剣に向き合ってくださる方には、それ以上に応えないとと思って、私もしっかり勉強を続けて、この仕事をしています。
これからも良い仕事をしていきたいです。
お彼岸で帰省 色は・・

お彼岸の準備で帰省のため、バスの中からです。
おはようございます。
お彼岸。この時期は、彼岸花や赤とんぼの赤を、
そして、お彼岸は、それぞれが今は亡き先祖を偲び、六波羅蜜を実践するとき。色はブルーを私は連想してしまいます。
お彼岸の色が何色だろうと、私が連想する色は、そんな理由から、レッドとブルーの混色のバイオレット。 これはあくまでも私の解釈ですが、感じています。
現実世界と精神世界が合わさった色、身体と心が合わさった色。
最近は父の介護から、自分の健康を省みて
もっと身体と心によいことをしていこうと思います。
介護が必要な父と成人していない娘がいるので、まだ元気でいなければと思います。
長年利用していた人間ドックの病院を変えたり、保険も新しいものを見直し、変更もしました、きちんと自分でたくさん調べて、それらも行いました。
介護を通して、普段考えなかったことを考えたり、身体が不自由な方に対して、躊躇なく声かけができるようになったのも、父を通して学びがあったのだと感じることがあります。
12月中旬まで、私は寝ても覚めても、試験勉強一色ですが、来年は、やりたいことを抱えています。
大まかに2つ。またそれは、達成できたときに書きたいと思います。
色を学ぶと、あなたの進みたい道が見えてくるかもしれません。
さらにカラーを楽しんでいただくために

来年、さらにカラーセラピーを面白いと思っていただけるよう、一人でも多くの方に、カラーの世界を知っていただこうと、準備しています。
資格を取った方が取りっぱなしとならないように、また新しくお越しいただいた方に、さらにカラーを大好きになっていただけますように。
今も、資格相談会を定期的に受け付けています。
参加費2,000円 お弁当つき
お問い合わせは、このホームページの『お問い合わせ』からお願いいたします。必ず返信させていただきます。
2020年1月から

来年1月から少し落ち着く予定ですので、またいろんな方にカラーセラピーセッションをご体験いただけるよう、出張も行う予定です。
🍀2020年1月12日 お好みハウス赤とんぼ様にて、カラーイベント。RYBパーソナルカラー診断、RYBカラーリーディング、TCカラーセラピー、RYB数秘、手相。
🍀2020年1月19日 BLU MANO 様のサロンにて、RYBカラーリーディング、TCカラーセラピー、RYB数秘、手相。
その他、まだまだ続きますが、順にお知らせさせていただきます。
毎月少しずつしかできませんが、ぜひ、いらしてください。よろしくお願いいたします。
(開運未来流手相リーディングマイスター、RYBカラーインストラクター、TCマスタートレーナーです。)