Information & Diary

2019 / 01 / 24  21:37

2月イベント 一部ご紹介

IMG_7858.JPG

2/22 Bakey tonnon様での

カラーセラピーと手相イベントは、残り4枠になりました。

1枠10分 500円

 

複数枠ご希望の場合、先にご予約くださいね。

.

おひとり様1枠 10分 500円

.

カラーセラピー1枠、手相1枠と合わせて2枠がオススメの取り方です。カラーセラピー2枠でもよいと思います。

.

ご予約をお待ちしております。

.

11:00〜11:10 

13:00〜13:10 

13:20〜13:30 

13:40〜13:50

 

上記が空いております。ピンと来ましたら、よろしくお願いいたします。

.

 

現在、さつきフラワーパーク様、Bakery tonnon様で、カラーセラピーと手相のイベントを不定期にさせていただいております。

 

私の仕事は、今後、家庭の事情でさらに限られた時間になりますが、のんびりペースで、自分にとって必要なものだけをさらにしぼり仕事をしていきたいと思います。

 

資格講座、カラーセラピーについて、気になるものがありましたら、早めにご予約をお願いいたします。

 

出張ワークは、もう少しだけ増やすかもしれません。また正式に決まりましたら、ご案内します。

 

 

2019 / 01 / 22  12:07

活躍する方はこんな人 手相編

IMG_0785.JPG

私のところで、カラーや手相を学んでくださった方から、嬉しい知らせが届くことがあります。

「デビューが決まりました!」

「ワークをすることが決まりました!」

そういった嬉しいお知らせをくださいます。

今日は、手相でデビューが決まったNさんのお話を。

つい最近、「某カフェで手相をすることになりました!」とご連絡をくださいました。

きっと自分で動かれ、そういった機会を得られたのでしょう。

嬉しさと緊張と両方入り混じった思いなんじゃないかと推測しています。

資格を取得して実際それを活かされる人って、全員ができるわけではありません。

特徴があって、楽しそうに学んでいらっしゃった方や、ポジティブなことを口にされる方は、大抵形にされています。

始終不安げだったり、楽しそうでなかったり、否定的だったりされると、やっぱり行動に移す前に、「でも…」がつづき、先に進めない感じです。

 

最近、手相でデビューが決まったNさんは、講座の間、ずっと楽しそうにしていらっしゃいました。イベントもきっと成功されるでしょう。

 

私のところで、手相や姓名判断、人相を学び、人気手相家や占い師になった方もいらっしゃいます。

 

毎日仕事をされてますよー。今やお客さんもたくさん持たれています。

やはり情熱と行動力を持って動かれています。

 

Nさんも次に続いて行かれるでしょう。今からとっても愉しみです。

 

これから、カラーの道に行く人、手相の道へ行く人、どちらも精一杯応援します( ´∀`)

 

 

 

2019 / 01 / 21  20:49

情熱と行動力

IMG_8518.JPG

最近、印象的なお客様のお話を少しご紹介させてください。私のところで、少し前に、色育アドバイザー養成講座を取得してくださったAさん。

赤ちゃんがいながらも、時間を見つけ、やりくりし、カラーを学んでくださっています。そしてまた、限られた時間に、自分で行動し、アンテナを張り巡らせ、イベント出店をされることになりました。そのために、勉強会を受けられ、勉強し、よく頑張っておられます。

 

情熱と行動力がある方は、自分で道を切り開いていかれます。そんな姿を目の当たりにすると、やっぱり嬉しいです。

 

すぐにできたら仕事にはなりませんので、やはり努力するのは避けられません。それを愉しみに、情熱を持って、進んでいただきたい、最初はそうでなくても、後にでも、ここで、カラーに触れて、そんな情熱を持ってくださったら、かなり嬉しいです。

 

そう思えるきっかけの一欠片でも、私のところで、感じていただけるように、そんな場になれるように、面白く、もっともっとと思っていただけるように、私は、日々努力し続けていきます。

 

最近、体調をくずされ、講座の再調整が相次いでいます。ひとまずお大事にされてください。また元気になられましたら、チャレンジください。

 

いつでも、あなたのチャレンジをお待ちしております。

2019 / 01 / 21  17:29

フラジャイルさんの「春のブーケレッスン」WS

IMG_8672.JPG

2月26日火曜日は

人気店フラジャイルさんによる、「春のブーケレッスン」です。

なんと、このレッスンは、特別感、お得感満載のワークショップなのです。

⭐️少人数レッスン

⭐️終わってからのお茶の時間に、先生に質問が自由にできる

⭐️職種も違う人たちが集まって、ワイワイとお花を束ねるワークショップ。普段出会うことの無い人と知り合うことができます。

⭐️そして、何と言っても花材が豪華

⭐️最大のメリットは、花束を抱えて、お写真を撮っておられる、写真のプロでもあるフラジャイルさんが、なんとこの日、自分で作ったブーケを抱えて、写真をとる、「HANATABA no Photography」を無料で行なって下さるそうです。一人ずつ、自分の花束を抱えた写真を撮ってくださるんです。

無料!!なんて、嬉しい…❤️

ぜひ、この機会にご参加ください。

プロフィール写真にされても素敵です❤️

 

詳細を繰り返します(´∀`)

日時 2/26 火曜日

 

時間 11:00〜13:00

 

参加費 6,000円 お茶菓子こみ

 

持参物 花切りバサミ

 

場所 アスタ展示場 創建ホームモデルハウス

 

↓↓必ずお読みください↓↓

ご予約のお客様、2月8日までにご参加費のお振込をお願いいたします。

 

新鮮な花材ですので、ご準備をいただいております、お申し込み後、開催日一週間前まででしたらそれでもキャンセルは大丈夫ではありますが、ご返金は、振込料を差引後、ご返金させていただきます。それ以降、キャンセルになりましたら、フラジャイルさんが作成されましたブーケをご自宅に郵送という形になります。よろしくお願いいたします。

 

お振込先は、ご予約のお客様に、個別にご連絡しております。

お振込後にご一報をお願いします。

 

フラジャイルさんのレッスンが少人数で受けられる特別なレッスンです。終わってから、先生にお花のことを質問できるお茶の時間もございます。

お花好きな人、楽しい時間をご一緒しましょう。

お申し込みは、このホームページお問い合わせよりお願いします。

ご予約いただきましたら、2/8までに私の口座へ参加費のお振込をお願いしております。

個別に振込先はお伝えします。

お申し込み後のキャンセルにつきまして、開催日の1週間前までは無料。振込料を差し引き、ご返金いたします。

1週間をすぎましたら、着払いで、フラジャイル高野さんが束ねた春のブーケをフラジャイルさんから直接、ご自宅へ郵送くださいます。その場合、返金はありません。

 

 

 

ご予約をお待ちしておりますm(_ _)m

2019 / 01 / 21  11:08

今年のcocobonbonsの目指すところ

IMG_0852.JPG

⭐️色育についてしっかり学べ、お伝えし、色育を支えてくださる方、色育を理解し、色の種まきをしてくださる方を育てていく。

 

⭐️RYBのあらゆる講座が学べ、RYBカラーリーディングの面白さ、奥の深い部分もしっかり学べる場所に。

 

⭐️TC関連もほぼ全部開講できますが、実際に沢山の方にお伝えできるよう、進めていく。

 

⭐️RYBパーソナルカラーを診断もできるが、パーソナルカラーの資格講座をお伝えできるように。

 

⭐️サイアートパーソナルカラーでも診断できるように。

 

⭐️リュッシャーカラーテストの資格講座を開講できるインストラクターに。またリュッシャーでしっかりセッションできるように。

 

 

ここまでが、今年の私の仕事の目標です。

取り扱うカラーセラピーシステムも、すべて、カラーとして確立され、広く認められた、しっかりとしたシステムのものです。ですから、安心して学んでいただけるものです。

 

ほぼ叶っているものもあれば、まだ頑張らなければならないものもあります。

 

書き出してみると、小さいながら、かなりご満足いただけるカラースクールであると思います。365日色に触れる生活をし、常に学びを忘れないようにと勉強を続けながら、仕事をしています。お伝えする側が、現状のままでとまって、良いわけはありません。

 

書き出してみると、色に関して内容の濃いプライベートスクールだなぁと自分でも思います。起業するときに目指していた形にだいぶ近づきました。

 

カラーはやはり、セッション!セッションはとくに力を入れています。やはり私はとくにセッションが面白いです。

 

ご興味がありましたら、まずは、カラーセラピーセッションを受けられることをお勧めします。

 

あなたの知らないあなたにを、改めて感じる時間になるかもしれません。

 

忙しく、心がザワザワするときほど、自分と向き合う時間です。自分の心と対話してください。

 

色が教えてくれます。それはあなたが選ぶ色が教えてくれます。

 

そこに、セラピストの主観は入りません。セラピストは、色の解説者に過ぎません。

 

安心してお越しください。

 

ゆったり、リラックスしていただけるように、石内ではお茶の時間もご用意しております。

 

石内は、春から改装に入る予定です。改装中は、石内ペノンもしくは、本通で開講を予定しております。