Information & Diary
色でわかる今の自分の心と身体

今日は、セルフで、色育8カードをしました。
今の心と身体は、そうなんだ!
うっすらと感じていたけれど、客観的に色が教えてくれる。
そうまさにそんな感じ。そうかーなるほど、そうなんだ。そうだそうだ。客観的に自分を見れる。
この色育8カードは、アートセラピーも含まれているところも面白いです。
あースッキリした₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
cocobonbonsでは、色育8カード体験を1回3,500円で行っています。
ご希望の方はリクエストくださいませ。
是非お越しください。

5/11 金曜日
お寺de糸掛け曼荼羅@妙慶院清岸寺
参加費 3,500円
時間 10:30〜12:30
フラワーオブライフ糸掛け曼荼羅を行います。32釘ボード。
18色の糸から8色の色の糸を選んでかけていくことから、色についてもお話をさせていただきます。
糸をかけていく行為は、集中し、瞑想状態です。頭の中をスッキリとさせてくれます。
色についてメモしていただけるようにしております。妙慶院様の印もいただける特別なワークショップですのでご都合がつきましたらぜひ、ご参加いただけたらと思います。終わってからご住職のご厚意で、お茶の席をご用意くださいます。
あと若干名でしたら、ご参加いただけます。
5/13日曜日は、石内ペノンにて「春のマルシェ」 を開催します。石内ペノン別棟です。
私はRYBカラーリーディング&手相リーディング
おひとり様20分1,000円の超イベント価格でさせていただきます。
RYBカラーリーディングの3原色理論より色を紐解いていきます。何色のどんな色かを重点にリーディングしていきます。
20分の間に、カラーリーディングがメインに、手のひらも合わせて見せていただきます。
ぜひ、いらしてください。全部で7出店です。全部のブースを回られましたら、景品をご用意しております。景品はなくなり次第、スタンプラリーは終了します。
5/19 土曜日は、リクエストをいただきまして、TCカラーセラピスト講座を開講します。
他にご希望の方がいらっしゃいましたら、ぜひ、ご予約をお待ちしてます。
場所 cocobonbons大手町アトリエ
時間 10:00〜16:00 お昼休憩含む
お昼はご持参されても、外に食べに出られても構いません。
14ほんの美しいカラーセラピーボトルに、マニュアルが付いて、受講費 19.000円。
大変人気の高いカラーセラピー資格講座です
5/19 土曜日は、cocobonbons大手町アトリエで行います。私もうけたい!!とピンと来た方はご連絡ください。
そのほか、先ですが、6/17日曜日
は、cocobonbons石内サロンで、色育アドバイザー講座を開講します。
10:00~16:00です。ご予約を受け付けております。このホームページのお問い合わせから、お願いいたします。
参加費 24,600円
よろしくお願いいたします。
cocobonbonsでは、カラーセラピーセッションを随時行っております。
TCカラーセラピー
色育8カードセッション
RYBカラーリーディング
そのほか
手相リーディング
資格講座もあります。お気軽にお問い合わせください。
5/11お寺de糸掛け曼荼羅@妙慶院清岸寺

5/11 金曜日は、明慶院清岸寺様で、糸掛け曼荼羅32釘のワークショップをさせていただきます。
糸掛け曼荼羅は、瞑想です。丁寧に集中して糸をかけることにより、心のもやもやをはらす役割があります。
18色の中から8色を選び、糸をかけて行くので、色を扱うことにもなり、それぞれ一つとして同じ模様のない、糸かけ曼荼羅が出来上がります。
色のお話もさせていただきます。
日時 5/11 金曜日
時間 10:30〜12:30
参加費 3,500円
ピンと来られましたら、ぜひお申し込みください。
出来上がった曼荼羅から、色のお話もさせていただいて、妙慶院様の印もいただけます。終わりましたらお茶の席を設けてくださってます。特別なワークですので、まだ残席あります。お申し込みをお待ちしております。
カラーセラピー手相コラボセッション

カラーセラピーは、TCカラーセラピー、色育8カード、RYBカラーリーディングからお選び頂きます。
カラーセラピーセッション20分、手相10分の計30分
セッション料3,000円。
自分を客観的に見ることが出来、自分の方向へと背中を押してもらえたり、気づきが得られます。
場所 石内サロン
女性専用。お問い合わせください。
お気軽にどうぞ。
色育を学びませんか?

30秒間で出来るコミュニケーション、色というツールを使い、私たちが生きていくのに必要な人間力を学びませんか?
テレビゲーム、スマホなどの普及により、遊びの中で覚えた順番を守ったり、自分たちで遊びを考えたり、喧嘩する中で相手を認めあったり、家族の中でも沢山のコミュニケーションがあったり、そんな少し前の日本と子供を取り巻く環境も、私たち大人の環境も変わりました。その結果、待てない子供ができ、相手がどう思っているのかな、こんなことをしたらどう感じるのかなといった相手のことを思い、尊重する気持ちは育む機会を激減させることで、想像力、そして自分の気持ちを話したり、相手の言葉に耳を傾けたりするコミュニケーション力、待つということをしなくなったことで集中力も失われてきました。
これらを育むで行くなら、犯罪も減るでしょう。
そういった人間力をつくる色育。色というツールで、これらの生きる力を育みます。
大人の色育カフェは、月に一度、お茶を飲みながら色育のワークを石内サロンで行います。
また色育アドバイザー講座もおひとりさまから行っています。色育アドバイザーとなり、私たちと一緒に色の種まきをしませんか?
色育アドバイザー講座 24,600円.5時間講習になります。