てがみ
2025 / 11 / 23 16:00
氏神様
昨日は、一日中、実家の松江に滞在していました。
まずは、実家の井戸のお札をいただきに氏神様へ。
松江にある氏神様、
**売豆紀神社(めづきじんじゃ)**へ
実家の井戸のお札をいただきに、久しぶりに伺いました。
「あんた、いまどこにおるん?」
そんな一言に、少し苦笑いしながらも
ちゃんと通わねばと、心が正される思い。
昨日は実家の庭に業者さんが入り、大掃除。
年に二度の手入れでも、
この夏の猛暑で草木の勢いは想像以上でした。
家を護ることは、
思い出を護ること。
土地を守るということ。
この辺りは、かつて鉄砲隊の武士が暮らした場所。
細長い敷地と裏の井戸は、その名残です。
今も静かに、昔の形を残しています。
御朱印もいただき、おみくじも引かせていただきました。
静かな時間と
変わらぬ景色に
今日も感謝を。
私が創る短歌や詩、エッセイは、18年間しかいませんでしたが、故郷の松江、そして10年過ごした熊本での暮らしがほとんどです。
創作をするようになり、SNSでは、私の感性に共鳴いただける、深い繋がりを大切に、育てていきたいと思っています。量ではなく質を大切にしながら、ゆっくりと育んで行くなかで、ご縁がある方と出逢えましたら嬉しいです。



