Information & Diary

2022 / 07 / 26  11:33

お知らせ

お知らせ

✨お願い✨

受講予約をされましたら、受講費のお振り込みをお願いいたします。

確認後に教材発注となります。

教材発注後のキャンセルはできかねますので、よろしくお願いいたします。

8月はお盆休みが入りますので、余裕を持ってお手続きをよろしくお願いいたします。

2022 / 07 / 25  23:34

すぐにメニューに入れたい!講座

すぐにメニューに入れたい!講座

カラー以外で、唯一扱っている講座がこちら。

『Kanaiプレートアート基礎講座』です。

カラーの講座しか入れないと決めてた私が、何故だかこの講座はメニューに入れたいと思ったんです。

なぜかって、ひと言で面白いから。

私がこんなに面白いと思うんだから、きっと受けた人もそう思うに違いないと思ったんです。

なにより、自分にとっていいなと感じました。

色を塗ることで、色の知識がある自分ならより愉しめるし、心の整理にぴったり。

カラーセラピー以外で、心を整理するものがあってもいいと思いました。

そして、何度でも愉しめる。

受講してみたい方はぜひ。

オンラインでも可能です。

詳細は、メニューをご覧ください。

2022 / 07 / 24  00:59

8月に受講希望の方へ

8月に受講希望の方へ

ご受講を希望されますシステムの本部がそれぞれお盆休みに入りますと、教材の配送もストップしてしまいます。

私が手元に在庫を抱えているものならよいですが、私が発注しないといけないものですと、前もってお申込みいただかないと、ご希望日に開講できない場合がございます。

 

8月にカラーの講座をご受講希望の方は、早めに受講手続きをお願いいたします。

 

よろしくお願いします🙇‍♀️

2022 / 07 / 23  23:56

繰り返し読む本

繰り返し読む本

できるだけいろんなジャンルの本を読みたいと思っているんですが、今年はやることが多いので、最近は短編が主になってきています。

来年は腰を据えて、学業(来年から人生二つめの大学に入る予定)や仕事と両立させながら、歴史ものの長編を読みたいと思っています。

今日は、私が繰り返し読む本のなかの一冊をご紹介します。

齋藤孝さんの『読書する人だけがたどり着ける場所』です。

私は読書好きなので、1日少しでも本を読みたいと思ってしまいますが、あんまり読書する人を見かけなくなりましたね。

なんでもスマホで知りたい情報はすぐわかるし、携帯依存が読書離れを引き起こしている気がします。

私はカラーセラピーやパーソナルカラーなど色彩を教えることを仕事にしていますが、受講者様も読書する人は、カラーセラピーが上手ですね。

語彙力があるからだと思います。

それでも、今ないからと言って落胆する必要は全くなく、普段から本、漫画でも立派な読書、いろんなものに興味を持つようにするなど、工夫次第で語彙力はいくつになってもついてきますね。

せっかくならいろんなことを知りたいじゃないですか^ ^

無知でいるより、教養豊かな方が、人生を愉しめるのは間違い無いでしょう。

本当の、本物の教養を読書で身につけていきたいものです。

 

今まで読んだ本の中で最高の本を教えてください、と聞いたらどんな本を応えますか?

いつかあなたの最高の本を教えてください。

 

2022 / 07 / 21  14:51

特典ありの講座 今年いっぱいです。

特典ありの講座 今年いっぱいです。

IMG_0933.JPGワンセルフカード認定セラピスト講座、数秘&カラー®︎、RYBカラーリーディングBA、キャンディカラーセラピーセルフコミュニケーション講座、アソシエーションカード、ペンジュラムカラーセラピーうちのどれかをオンラインでご受講される方に、カラーセラピーセッション30分をオンラインで受けれる特典をご用意しました。

 

ご受講後、セッションのご予約をお願いいたします。

 

セッションは、キャンディ、ワンセルフ、RYBカラーリーディングBA、RYBカラーリーディングAD、数秘&カラー®︎、アソシエーションカードマスター、ペンジュラムカラーセラピーから事前にお選びいただきます。

 

この特典は、今年中にお申し込みいただき、代金を納入いただいた方に限ります。

 

詳しい受講金額は、メニューに記載がありますので、そちらをお読みください。

 

 

お申し込みをお待ちしております。

TCカラーセラピーがご希望の方、対面が希望の方は、お申し出ください。