Information & Diary
カラーセラピスト養成講座について

焦っている時ほど、何かにすがりたくなるもの。そしてすぐ変わる何かを探したくなるもの。
でも、Color de Pastel®️coco bonbonsでの学びは、その場しのぎではなく、人生に根を下ろす学びです。
無理して学びを始めるより、心に少し余白があるタイミングで、じっくりと向き合ってほしいです。
センセーション及びビコロールを学ぶことができるようになりました。本気の方向けです。
順番的にはセンセーションを学んでからビコロールを学ぶほうが良いです。また詳しく書きます。
継続セッション 経営者、専門職向け

今日はセッションについて
体験的な優しい、単発的なセッションの他に、
私が提供するものに、
センセーションカラーセラピー、センセーションビコロール、ヴィジョンスパイラル、六芒星セッション、オーラライトカラーセラピーがあります。
これらはより深くセッションができます。
詳しく書いていませんでしたが、これらは継続セッション、月1セッションとしています。
価格も体験的、単発的に提供しているセッションと価格と時間が違います。こちらは90分。
経営者さん、専門職の方向けです。
決める、動く、背負う、が必須の経営者さん、知的専門職の方が、今を整え、瞬時の決断に冷静沈着に対応し、ブレない自分でいるために、ご活用いただくためのセッションです。
大学教授、医師、弁護士の先生方向けでもあります。高度な専門性を持ちつつも、日々の選択や判断、自己の整えが必要な立場の方にも向いています。
思考や感情が複雑になりがちな方に、自分軸を取り戻す時間として、普段使わない無意識の領域をカラーセラピーで整える時間として、ご活用ください。
現在はほとんどオンラインのご希望ばかりです。オンライン可能セッションです。
頑張っておられますよー!

こんにちは🌞
すっかり暑くなりましたね。熱中症などお気をつけくださいね。
こまめに水分補給が大切ですね。
今日は今継続してきてくださっている方が、とても頑張っていらっしゃるのでご紹介します。
TCカラーセラピーを継続して、いろんな講座をとり、頑張っていらっしゃる方、
私の本を読んで学んでくださるようになり、色彩検定対策講座を受けてくださる方、
時々セッションをうけ、自分のセッションを少しでもスキルを上げようとする方、
様々です。みなさんすごいです。仕事をしながら検定もとったり、勉強しにきてくれたり、ほんとに頭が下がります。
色彩検定は、私たちが活動する上での名刺がわり。『明度、彩度がわからずして、カラーセラピストとは言えない』これは、私が活動していて、まだ検定資格を持たない頃、言われてきたことです。
お客様をとる以上は、我流にやってはいけない。
長く書きましたが、色彩検定対策講座をオンラインでやっています。対面希望の方は相談ください。日々、LINEでも進め方をフォローしています。
現在、ご新規は受付を中止していますが、TCカラーセラピー公式サイトからのお客様、既存のお客様には引き続き、対応中です。
TCカラーセラピー受講者の方は、まずは100人ノートは完成させる事です。
どんなセッションをやったか、自分のセッションを記入していますか?
それを見直していますか?
つまずいたところがあれば、セッションノートを持って来てください。
そして公式勉強会を10回制覇をする事を目指してください。そこはプロとして、覚悟を持ってやりましょう。
オンラインで公式勉強はやっています。
現在は新規はお休みしてますが、通常、他の先生で学ばれた方も受け付けています。どんな方も平等、全ての人に平等です。お気軽にご相談ください。
また時々大学が落ち着いている頃、募集をします。
写真は実家に帰った時のメイ。
実家も少しずつ物を捨てています、いずれ人に貸さないといけないので、時折帰省して片付けをしています。
昨日はメイも一緒に帰省したので、いたずらをしないように処分予定のテーブルの上に居てもらいました。
実家だからオムツを着用中です😝
色彩検定対策講座

現在、今まで一度でも私のところに通ってくださった方、TCカラーセラピーですと、TC公式サイトからお越しの方のみで、ご新規は募集をストップしていますが、既存のお客様に、オンラインで色彩検定講座を行なっています。
もちろん対面でも行っています。
色彩検定対策講座について
色彩検定は、色に関する体系的な知識を学び、暮らしや仕事に活かすための基礎を身につけられる資格です
私の色彩検定対策講座では、合格を目指すだけでなく、学んだ知識を日常や仕事にどう活かすかを丁寧にサポートします。
色彩検定は、カラーの仕事をする際のいわば名刺がわりです。
もし、資格取得後、この資格をどう活かすかわからない、と感じる場合は、本人の力量が残念ながらまだ足りてないのだと言えます。その場合は、もう一度検定を受けましょう。
あなたの色の学びがより豊かなものになりますように、丁寧にサポートさせていただきます。一緒に頑張りましょう。
休業のお知らせ

いつもColor de Pastel®️(coco bonbons)をご覧いただき、誠にありがとうございます。
今春から、中央大学法学部通信課程に編入しました。50歳を過ぎて、また大学で勉強したいと思い、最初は京都芸大に編入し、そこから中央大に編入しました。中央大は卒業が難しいと言われる大学なので、しっかり学ぶ時間をとりたいと思います。
今後の活動の軸は、「執筆」と「法学の学び」。そのため、カラーセラピー関連の新規講座・セッションの受付を一時休止させていただくことにいたしました。
「1つ1つを丁寧」にという思いで、このようにさせていただくことにしました。
なお、現在ご予約をいただいているお客様、およびTCカラーセラピー公式ページに掲載中の講座をご希望の方につきましては、これまで通り心を込めて対応させていただきます。
活動再開の際には、ホームページおよびInstagramにてご案内いたしますので、どうぞこれからもよろしくお願い申し上げます。
Color de Pastel®️
木下真由美