Information & Diary
7月予定

おはようございます。
今日は雨ですね。蒸し暑いですが、少しでも快適に過ごしたいものです。
7月もたくさん開講日を設けています。
TCカラーセラピー公式勉強会もあります。
ぜひ、制覇してみてください。
全10回ございます。
1回が1.5〜2間 3,960円です。初回のみ出席カードが200円かかります。
また、カラーセラピーセッション練習は、2時間1,500円。
TCカラーセラピスト養成講座はマスターカラーセラピストまでは進んでいただきたい。
そして、TCカラーセラピーには、ヴィジョンスパイラル講座、アソシエーションカード講座、才能発見grace講座など、面白い講座がたくさんあります。
また数秘&カラー®︎で、数の色に詳しくなっていただくと、知識が広がります。
2023年のユニバーサルカラーは7のバイオレット。他にも算出法は載せませんが、5と11の数も関係します。
自分がやりたいこと、惹かれるものは、とことん深めてみる。
そんな力が働いているようです。
この波に逆らわず、うまく波に乗っていきましょう。
迷っていたら年ばかりとっちゃいます。←私がいつも思うこと。笑。
ともに、カラーを通して、豊かな人生にしたいですね。
下記の日程はご予約いただけます。
7/4,7/6,7/7,7/8,
7/12,7/14,7/15,
7/18,7/20,7/21,7/24,
7/25,7/26,7/27,7/28,
7/29
お昼をまたぐ資格講座や勉強会には、昼食がつきます。
写真は、先日本部より届いた教材です。たくさんの方にTCカラーセラピーのご予約をいただきましたので、急いで足りなくなり発注しました。とても綺麗なテキストですよ。
ひとりごと
前にも書きましたが、うちの団地に、レトリバーを飼っているお宅があって、やっぱり今日も狭い小屋の中に入れられてます。もう鳴いてなくて、諦めたのかな。
こんなに暑い中、蚊に刺されまくっているんだろうと思うと、胸が苦しい。
ちゃんと犬を迎えられる環境を整えてから、室内で飼おうとしなかったのか。
50年前の日本では、外で犬を飼うということがありました。それは犬を飼う知識が当時の我々に少なかったから。
日本において、広い土地に放し飼いで飼える家はごくわずかでしょう。
それでもいろんな病気を考えたら室内が良いに決まっています。
どんな思いで過ごしているのか、私にはどうしても可哀想に思えてなりません。
シルエットが可愛い

うちの看板犬です。
今日も朝から怪しい人が外にいないか、パトロールしています。
宅急便の人、犬を散歩中の人が見えたら、ものすごい勢いで、吠えます。ゴメンナサイ🙏
シルバーなので、黒と同じに、写真写りがメチャクチャ悪いです。
顔がわかりません😓
でも、シルエットだけでも可愛いので、載せますね!←親バカ
昨日は、数秘&カラー®︎zoom cafeに参加しました。とても勉強になりましたよ。海外からもご参加されていました。総勢70名の大人数。数秘&カラー®︎メソッドが誕生して、昨日で丸12年だそうです。
おめでとうございます㊗️🎊
インスタに私の数秘&カラー®︎(色)をインテリアに活かしている事例を書きました。
よかったら覗いてみてください。
ホームページの下から見れます。
よろしくお願いいたします。
メイと私のcoco bonbons

スリッパ好き。
おもちゃもたくさん持っているのに、一番好きなのはスリッパです。
お客様がいつもメイを『可愛い〜🐶』といってくださるので、自分の名前を『可愛い』と認識してるんじゃないかっていうくらい、『可愛い😍』に反応します😅
看板犬メイと一緒に、のんびりと好きなカラーを興味のある方に教えています。
6/21 🈳
6/29 13時〜才能発見grace講座 募集中
です。その他、過去の日記に、同時募集している講座もあります。ご都合がよければ、お申し込みください。
よろしくお願いいたします。
教材が到着しました

TCカラーセラピー本部より、新講座『才能発見grace講座』step1とstep2のテキストが届きました。
この講座は、人と接する仕事をしよう!と思っている人に役立ちますし、自分のことがよくわからない、、と感じる時にぜひ、受けていただきたいなと思います。
きちんとしたテキスト、教材がありますから、うちに帰られたあとでも振り返りができます。
早速、ご予約をいただいたので、月末に初開催します。
来月もたくさん開講しますので、ぜひトライしてください。
才能発見grace講座は、step1は自分の才能に気づく、step2は、人の才能を発見できる講座です。
この講座のstep1.step2を受けられた後、TCカラーセラピスト講座に進まれるととても良いと思いますし、また逆も良いと思います。
ぜひ、受けてみてくださいね。私も腑に落ちて、とっても面白い講座だと感じました。
また何かご不明な点がありましたら、遠慮なくお問合せください。
よろしくお願いいたします。