Information & Diary
これから

おはようございます(*^^*)
私は先週の木曜日から実家のある松江に帰っています。
父が急に入院をしたためですが、今は安定していて様子見です。
バタバタしてますが、1人になれる時間なので、私にとっては貴重です。
昨日の夕食。出雲そば(╹◡╹)
一昨日の夕食。出雲そば。といえば、割子。同じものを食べても飽きません。実家にいるときは蕎麦を食べ過ぎて、子供の頃は嫌いでした。なんて贅沢だったんでしょう。蕎麦は高くて美容食なのに。笑。
話は変わり、
来月、ようやくTCマスタートレーナー講座を受けられることになりまして、準備をしておりましたが、まるまる2日要する講座は、父のとこへも行かないと行けませんし、その間何かあってもいけませんので、残念ですが、諦めました。
年に一度のマスタートレーナー講座ですが、受講資格は達成しているので、続けていればきっと機会がまたあるでしょう。
さて、先日、色育の『色の意味と傾聴入門』を学びました。基礎的なことをしっかりと学べます。長くやるためには、日々、コツコツと勉強し続けようと思います。
色育アドバイザーの資格を持っていた時期があります、3〜4年前ですが、すでに退会しています。当時このテキストはありませんでしたが、先日学んでみて、とっても面白かった❗️
また色育を1から勉強して、こういった色の知識を伝える講座を私もしてみたいです。ほんとに面白い。
来月はRYBカラーリーディングパーソナルカラーアドバンスを受けに京都に行ってきます。日帰りできますので、行ってきます。
今後はもっと色彩の勉強を腰を据えてやって行きたい。もっと深くカラーや開運未来流を学んでみたいと思っていらっしゃるお客様に、たくさんきていただけるような小さなスクールとして、運営できるようにしたい、気軽に手相やカラーセッションを受けにきてもいただきたい、来年からまた新しいメニューを取り入れられるよう準備中です。
難しく奥が深いものほど、飽きません。面白いです。
また、2018年は、前々から考えて、予定もしてました、世界のカラーが学べるメチエにて、勉強するというのをもう随分前から自分の中で思っていました。広島で学べるのは、いま忙しくしているので何より私にはありがたいです。
今度メチエの山田先生から直接お話を伺って、ご相談をしながら、進めていくことになっています。いよいよまた新たな一歩でワクワクです。
また、開運未来流のお話に移ります、開運未来流創始者堀向勇希先生による、開運未来流書道セラピスト講座を2018年1月に広島であります。筆を上手に使えるようになると、何にでも活かせます。
先生の講座は、ほんとに面白く、必ずリピーターさんができます。一緒にご参加しませんか?
どなた様でもご参加いただけます。
また、来年6月には、開運未来流創始者堀向勇希先生の広島では3回目の講演会がございます。こちらもとっても楽しい講演会です。私が今、街中でもやらせてもらっていますが、先生とお会いしてなかったら、自宅サロンで終わったかもしれません。それだけ強く背中を押してもらいました。
私も6月には、先生について、また新しいものにも挑戦します(╹◡╹)
ご参加者をどちらも募集中です。また詳細は別に明記させてもらいます。ぜひ、よろしくお願いいたします(о´∀`о)
参加してみたい方、お気軽にご連絡くださいませ(о´∀`о)
師匠と大好きな皆さんと楽しい講演会でした。またご都合がつきましたら、お越しくださいませ。
写真1枚目は、第1回広島講演会
写真2枚目は、第2回広島講演会
第2回広島ランチ懇親会
最後までお読みくださり感謝いたします。
12月.1月のご予約お待ちしております

寒くなりましたね。
先日は大手町アトリエにて、ゴージャスサンキャッチャー2種類作成と手相リーディングをやらせていただきました。
ゴージャスサンキャッチャーも上手に作られました。
カラーセラピーについては、もともと、しっかりカラーセラピーを学びたいという意思を持ったお客様なので、TCカラーセラピーを学ばれたり、ココロの色処方せん講座も学んでくださってます。ありがとうございますありがとうございます
手相リーディング、この日は、通常90分からですが、アドバイザーさんが、参考に鑑定を受けたいということでしたので、60分でさせていただきましたが、参考になったら嬉しいです。手相も問題なくされる方なので、安心しております。
今後はイベントなどにご参加予定もあったり、ご自身のお店の一角で、すでにデビューされてますので、今後のご活躍がたのしみでなりません。
また遊びにきてくださいね(^.^)
ありがとうございました(о´∀`о)
母の4回目の命日

おはようございます╰(*´︶`*)╯♡
昨日は帰省しておりました。
父の病院に付き添いです。
ずいぶん回復しました。
かなり、状態が良く、薬の服用も年内までなので後少し。頑張りました。
そして昨日は母の4回目の命日でした。
もう4年。
あれから、自分のサロンを街中に作り、仕事もやって来ました、今の私を、母は知りませんが、
ずっと仕事が好きで、忙しく毎日働く母の背中を見て育ったので、母から沢山のことを学び、ブレない、つよい自分でいられるのも、両親をみて育ったからだと、その恩恵だと思っています。
私も母と同じように、仕事をする自分を娘に見てもらいたい、とそんなことを思いながら、昨日は過ごしました。
昨日のお客様

昨日は、今治市伯方島からT様が、
DEWサンキャッチャーカラーセラピーを学びにアトリエにお越しくださいました。
昨日はDEWサンキャッチャーカラーセラピー初級、中級を行いました。
来月は、上級、ティーチャー講座を行います。
遠くからご参加下さいましてありがとうございました。
特にアトリエは、バスセンターからちかく、目の前が平和公園というとても良い場所にありますので、毎月県外からもお越しくださっております。
cocobonbonsは、カラーセラピーと手相の小さなスクールです。
細かく言うと、カラーセラピーを数種類、手相、姓名判断、人相などを取り扱っております。
「観て欲しい」、「カラーセラピーセッションを受けたい」「資格を取りたい」方は、お気軽にお声掛けください。
最後までお読みくださいまして、いつも感謝しております。
本日は、帰省しております。お休みをいただきます。
よろしくお願いいたします。
学びの日の2日目は

学びの日の2日目は、アロマ&カラーLuxeの土井佳子先生のところへ行ってきました。
先生のところには、TCカラーセラピーココロの色処方せんアドバイザー、トレーナー、数秘、それから今はずっとRYBカラーリーディングを学びに通っています。
昨日学んだのは、「色育(いろいく)のための色の意味と傾聴入門」です。私が色育アドバイザーの資格を持っていたころは、なかったので、ほんと楽しみに学びに行きました。
お昼は雰囲気の良いお店に連れて行ってもらいました。先生と2度目。このお店、美味しくて、落ち着きます。また行きたいな。
先生のところは、平地でまわりになんでもあります╰(*´︶`*)╯♡
ほんと面白かった。もっと学びたい、そんな気持ちにさせてくれました。
先生に感謝(*´ー`*)
ここ最近、自分の中でまたやりたいことがどんどん明確になりました。2年を目標に実現させる。
また挑戦していきたいと思います(╹◡╹)
私のcocobonbonsは、カラーセラピーと手相の様々なセッション、資格講座を取り扱う小さな小さなスクールです。
「やってみたい!」「受けてみたい!」がありましたら、お気軽にご相談ください。
場所は、平和公園、バスセンターそば、大手町に構えています。
郊外は、石内サロンもございます。