Information & Diary

2023 / 10 / 23  09:50

大学の公開講座

大学の公開講座

昨日書いた記事は、大学の公開講座のレポートのことでした。

大学の勉強のほかに、たしか年に2回ほど、受けたいものがあれば有料で受けれるもの。

もちろん、単位認定されれば、単位もいただけます。

私は初めて、『話芸と文芸』と言う講義を取りました。

京都芸術大学を選んだ理由に、教師人がとにかく豪華なこと、教材が素晴らしいことでした。

この『話芸と文芸』の講義、それはそれは面白かった。

またこの先生の、宮先生の講義は絶対取ろうと思います。

今日は、レポートを提出します。

合格しますように。

 

色彩サロンでは、無料説明会を実施しています。

「こんなことを勉強したい、習いたいけど、どうかな?」

そんなお悩みはぜひ、ぶつけてください。

ご希望日をいくつか教えてください。

折り返しご連絡をさせていただきます。

カラーセラピーのメニューを少し減らし、色彩自体を楽しめるクラフトを導入する予定です。

ワンセルフカードもぜひ、学んでいただきたい講座です。

どんなものか知りたい方は、ご相談くださいね。

写真はTCカラーセラピーボトル。こちらは変わらずこれからも取り扱います。ご安心ください。

 

2023 / 10 / 23  00:51

レポートできた!

レポートできた!

大学のレポート、やっと書き終えた!!

面白かったー。

評価はどうあれ、終わりました。

明日、提出します。

(写真は参考文献)

IMG_4400.jpeg

2023 / 10 / 22  01:24

開講しました。

開講しました。

先日、数秘&カラー®︎ベーシックコースを開講しました。

お仕事に活用されるということで、学んでくださっています。

次回はアドバンスコースに進まれます。

数秘&カラー®︎で、幸せの種まきをしてくださいね。

 

2023 / 10 / 19  22:03

一番人気の講座

一番人気の講座

明日は、数秘&カラー®️ベーシックコースを開講します。

数と色からの気づきはたくさんあります。

秋から少しずつ学んでみませんか?

お待ちしております。

 

2023 / 10 / 17  17:46

受講生募集中です。

受講生募集中です。

写真は、先日のTCマスターカラーセラピスト講座を開講した時のものです。

今のお仕事に、これからのお仕事に、またご自身のために、カラーセラピーを学んでみませんか?

受講生を募集しています。

ご希望日を教えてください。

お問い合わせより、お願いします。